上部内視鏡(胃カメラ)
- ホーム
- 上部内視鏡(胃カメラ)
当院の上部内視鏡検査の特徴~「精密な検査」と「楽な検査」の両立!
胃カメラには口から挿入する方法(経口内視鏡)と、鼻から挿入する方法(経鼻内視鏡)があります。経口内視鏡は先端径が約10mmで、経鼻内視鏡は先端径が約5.4mmの極細内視鏡です。当然、先端径に余裕のある経口内視鏡のほうがより高精細な診断画像が得られ、拡大観察も可能であり癌の早期発見に有利です。一方、経口挿入時に苦しいと感じる方もおられます。内視鏡で苦しいと感じるのは舌の奥(舌根)にカメラが触れ嘔吐反射(吐き気)が誘発されるのが原因です。経鼻内視鏡では舌根に触れないルートでの挿入であるため苦痛が少ないとされています。また、狭鼻腔のために経鼻挿入が困難な場合は、極細内視鏡での経口挿入も可能です。
このように、当院では複数の内視鏡と挿入ルートを組み合わせて「より精密な検査」を「より楽に」受けて頂けます。
胃カメラ(上部内視鏡)検査の流れ
※鎮静剤使用について
ご希望のある方には十分にご相談させて頂いた上で、心拍呼吸管理のもと、点滴にて適切な鎮静剤(麻酔)を使用することも可能です。
なお、鎮静剤(麻酔)を使用した場合は、当日の自転車・車・バイク等の運転はできませんのでご注意ください。
検査当日の注意点(ご自宅にて)
- 検査を午前中に受けられる方は朝食を、午後に受けられる方は昼食を抜くようにお願い致します。
- 水以外の飲み物はお飲みにならないようご注意ください。
ご来院
Step1
まず検査の前に胃の中をきれいにする消泡剤(白い液体の薬)を飲みます。
Step2
【経鼻内視鏡】
鼻の通りをよくする薬(血管収縮剤)を両方の鼻腔に噴霧します。
経口挿入ではこのステップはありません。
Step3
【経鼻内視鏡】
数回に分けて鼻腔に局所麻酔をします。
【経口内視鏡】
のどに局所麻酔をします。
Step4
ベッド上に左側を下にして横になります。
胃の運動を止める薬を注射します。
Step5
内視鏡を鼻もしくは口から挿入します。力を抜いて楽にしてください。
患者様の状態を確認しながら検査をすすめていきます。
十分にご相談させて頂いた上で、鼻から挿入(経鼻内視鏡)するか口から挿入(経口内視鏡)するかを選択させていただきます。
鼻からの挿入(経鼻内視鏡)をご希望された場合でも、鼻腔が狭く内視鏡挿入により痛みや鼻出血の恐れがあると判断した場合は経口からの挿入にて施行させていただきます。
Step6
モニターでお腹の中をすみずみまで観察し、異常がないかチェックします。
検査は5~15分程度で終了します。
Step7
これで検査は終了です。
鎮静剤を使用された方は30分~1時間ほどお休みいただきます。
気分が悪い場合にはすぐにお申し出ください。
Step8
検査時に撮影した画像を見ながら検査の結果をお伝えします。
組織採取を行った場合は、後日検査結果をご説明することがあります。
ご帰宅
検査後の注意点
- 経鼻挿入をした場合は鼻は強くかまないようにしましょう。
- 鎮静剤を使用した場合は、当日の自転車・車・バイク等の運転はできませんのでご注意ください。
- 飲食は検査終了の30分~1時間後から可能です。
- 激しい運動は避けてください。
- 組織採取を行った場合は、2~3日は刺激のある食事、飲酒、コーヒーなどは避けるようにしましょう。